Home>Chuo201
Chuo201 E233系



201系の後継車であるE233系は、2006年12月26日より営業運転を開始しました。 1993年の209系に始まりE501系、E217系、E231系、E531系、E721系と改良増備されたJR東日本の新シリーズです。

コスト半分、寿命半分の徹底的な安造りで「走ルンです」と呼ばれ、故障を頻発した209系の末期に配慮したのでしょうか?

異例の利用者アンケートを行い、他社同様に主要機器を2重化、客室内に空気清浄器を設置するなど大幅に改良されました。

青梅線や五日市線と共通運用のため基本の10両編成に加えて4+6両編成があり、最初に登場したこのH43編成は4+6両でした。

2007/01/14 西荻窪
E233系(H43) 快速 武蔵小金井行き

前面のデザインは近郊形のE531系を基本に改良したものです。

「中央特快」の表示は201系と異なり、LEDの行き先表示に統合されました。

JR東日本では初めてフルカラーのLEDを採用、人には優しく見やすいものですが、カメラには写りにくいようです。

2007/01/14 高円寺
E233系(T3) 中央特快

「快速」は「中央特快」の青色と異なり、橙色で表示されていました。

「青梅特快、通勤特快、ホリデー快速あきがわ、ホリデー快速おくたま」の色も異なるのでしょうか?

2007/01/14 阿佐ヶ谷
E233系(T1) 快速 東京行き

乗降用のドア周辺にも改善や変更が行われました。

ラインカラーが貼られて、従来の破線と異なり編成全体がストライプになりました。

ドアの窓は角張った新しいデザインに変更されました。

八高線や寒地仕様と同様に、ドアの開閉ボタンが追加されました。

2007/01/14 三鷹
E233系(T1) 快速 立川行き

新旧の201系とE233系が並びました、

201系は国鉄の通勤通学用車両の集大成、E233系はJR東日本の通勤通学用車両の最新型で、どちらも好感度は高そうです。

2007/01/14 三鷹
201系(T11) 快速 豊田行き(左)
E233系(H43) 快速 東京行き(右)




HomepageHome>Chuo201