Home>Engine Houses
東京南鉄道管理局
高島機関区

1970/09/23 高島機関区 D51448,D51296,D51786 高島線の貨物列車を牽いたD51がラウンドハウスで待機している

1970年9月23日、京浜東北線(103系)で桜木町に行き、駅に隣接する高島機関区を初めて訪問。 その後、高島貨物線のさよなら列車が東京駅から運転された10月18日に再訪問している。

高島機関区は新鶴見機関区の支区として、東海道本線の貨物支線(品鶴線、高島線)と構内入換を担当。 高島機関区の所属機は特になく、区名板も「新」となっていた。

桜木町駅と高島機関区は複雑な歴史(旧暦1872年5月7日に横浜駅として仮開業、新暦1872年10月14日に新橋〜横浜正式開業、1915年2代目横浜駅の開業に伴い桜木町に駅名変更、現横浜駅は関東大震災後の3代目)を辿った。現在、高島機関区は廃止されていて、跡地は桜木町駅からMM21地区の赤レンガ倉庫付近までに相当する。
2形式 43両 1969年(新鶴見機関区)
D51 11両 188 451 533 558 652 653 774 791 810 844 920
DD13 32両 92 93 94 95 96 97 127 183 207 223 245 246 247 248 249 259 260 261 262 263 301 302 303 304 305 353 356 357 363 364 365 367
岩一 岩二
長岡 東新 高一 高二
敦一 敦二
吹一 吹二
鹿

ラウンドハウスには構内入換用のDD13も入庫していて、珍しくゼブラ塗装を施されたDD13もいた。

ターンテーブルに取り付けられた丸いブレートには、大きな字で「安全」と書かれている。



1970/09/23 高島機関区
D51448,DD13642,DD13192,DD13214

高島貨物線のさよなら列車が東京駅から運転され、高島機関区のターンテーブルで転回中。 構内は大混雑したため、残念ながらまともな写真は残っていない。

報道関係者もかなりいたはずだが、なんとラウンドハウスの屋根にも登っていた。 警備陣も機関区の職員方も含め大人数で、D51791が動くと危険防止に奔走していた。

お別れのプレートには「高島線電化 さよなら蒸気機関車 10月10日 10月11日 10月18日 東京駅 横浜港駅 品川駅」と書かれている。



1970/10/18 高島機関区
D51791




HomepageHome>Engine Houses