Home>History
History



1970年代の主な鉄道関連年表

1970年2月10日 山陽新幹線の岡山〜博多の起工式
1970年2月24日 北大阪急行電鉄が開業
1970年3月7日 湘南モノレールが開業
1970年4月16日 雄別鉄道が廃止
1970年7月31日 国電で初めての冷房車が山手線に登場
1970年7月31日 静岡鉄道の駿遠線が廃止
1970年8月20日 鹿島線が開業
1970年9月1日 鹿児島本線の全線(八代〜鹿児島)を電化
1970年9月15日 呉線の全線(三原〜海田市)を電化
1970年10月1日 中村線(窪川〜中村)が開業
1970年10月1日 岡多線(貨物線、岡崎〜北野桝塚)が開業
1970年10月1日 京都〜西明石の新快速が登場
1970年10月1日 ミニ周遊券を販売開始
1970年10月14日 DISCOVER JAPANのキャンペーン開始
1970年10月29日 江若鉄道(一部は後年、湖西線となる)が廃止
1970年12月1日 根北線(斜里〜越川)が廃止
1970年12月24日 羽幌炭鉱鉄道が廃止
1970年 日本初の振子電車(591系)を試作・試験

1971年2月6日 山陽電気軌道が廃止
1971年3月7日 吾妻線の全線(長野原〜大前)を電化
1971年3月31日 神戸市電、井笠鉄道が廃止
1971年4月1日 泉北高速鉄道が開業
1971年4月11日 福島交通軌道線が廃止
1971年4月30日 頸城鉄道自動車が廃止
1971年7月1日 房総西線の全線を電化
1971年8月20日 唐津線の一部区間(山本〜岸獄)を廃止
1971年8月22日 奥羽本線の全線(秋田〜青森)を電化
1971年8月29日 只見線が全線(会津若松〜小出)開業
1971年10月1日 仙台臨海鉄道が開業
1971年11月14日 青函トンネルの起工式
1971年11月28日 東北・上越新幹線の起工式
1971年12月16日 札幌市営地下鉄が開業
1971年12月26日 世知原線(肥前吉井〜世知原間)、臼ノ浦線(佐々〜臼ノ浦間)が廃止

1972年 MARS105(JNRの第6世代座席予約システム)稼動
1972年1月6日 鍛冶屋原線(板野〜鍛冶屋原)が廃止
1972年3月1日 篠山線(篠山口〜福住)が廃止
1972年3月15日 山陽新幹線の新大阪〜岡山が開業
1972年3月31日 横浜市電、玉野市営鉄道が廃止
1972年4月4日 大分交通の別大線が廃止
1972年5月14日 川俣線(松川〜岩代川俣)が廃止
1972年5月31日 三菱鉱業(美唄)が廃止
1972年6月6日 日本初のガスタービン動車(キハ391)が試験開始
1972年7月15日 東京地下駅、総武本線が開業
1972年7月15日 房総西線を内房線、房総西線を外房線と改称
1972年7月15日 外房線(曾我〜大網〜安房鴨川)を電化
1972年7月22日 高千穂線〈日ノ影〜高千穂)が開業、日ノ影線を高千穂線に改称
1972年8月5日 羽越本線(新津〜秋田)と自新線(新発田〜新潟)を電化
1972年9月8日 上大隈線〈海潟〜国分)が開業、古江線と国分線を上大隈線に改称
1972年10月2日 浦上線〈喜々津〜浦上)が開業、長崎本線に編入
1972年10月10日 梅小路蒸気機関車館が開館
1972年10月14日 鉄道開業100周年
1972年11月8日 JNR初のホバークラフト(かもめ)が登場
1972年11月12日 東京都交通局の都電廃止が完了(荒川線以外)
1972年12月16日 横浜市営地下鉄が開業
1972年12月31日 旭川電気軌道が廃止

1973年3月31日 羽後交通の雄勝線が廃止
1973年4月1日 武蔵野線(府中本町〜新松戸)が開業
1973年4月1日 篠ノ井線(塩尻〜篠ノ井)を電化
1973年4月9日 根岸線(洋光台〜大船)が開業
1973年5月27日 中央本線(塩尻〜名古屋)を電化
1973年7月1日 盛線(綾里〜吉浜)が開業
1973年7月10日 日本初の振子電車(381系、特急しなの)が登場
1973年9月1日 伊勢線(南四日市〜 津)が開業
1973年9月15日 中央本線の快速電車にシルバーシートを設定
1973年9月26日 東金線(大網〜 成東)を電化
1973年9月28日 成田線(成田〜 我孫子)を電化
1973年10月1日 牟岐線(牟岐〜海部)が開業
1973年10月1日 関西本線(奈良〜湊町)を電化
1973年10月10日 東海道・山陽新幹線のこだま号ビュッフェを廃止

1974年3月1日 予土線〈江川崎〜岩井)が開業、宇和島線を予土線に改称
1974年3月13日 日豊本線(幸崎〜南宮崎)を電化
1974年3月31日 名古屋市電、土佐電鉄の安芸線が廃止
1974年4月11日 姫路市営モノレールが休止(廃止)
1974年4月19日 本州四国連絡橋公団 が5橋を着工
1974年5月28日 山陽新幹線の新関門トンネルが完成
1974年5月29日 大阪市営地下鉄の谷町線(東梅田〜都島)が開業
1974年6月1日 小田急電鉄の多摩線(新百合が丘〜小田急永山)が開業
1974年7月20日 湖西線(山科〜近江塩津)が開業
1974年9月5日 東海道・山陽新幹線のひかり号に食堂車(8号車)が開業
1974年9月30日 和歌山線の一部区間(田井ノ瀬〜紀和)が廃止
1974年10月1日 東海道新幹線の開業10周年記念行事
1974年10月1日 東京都交通局の都電27系統(三ノ輪橋〜王子)と32系統(荒川車庫前〜早稲田)を荒川線(三ノ輪橋〜早稲田)に改称
1974年10月18日 京王帝都電鉄の相模原線(京王よみうりランド〜京王多摩センター)が開業
1974年10月26日 総武本線(東京〜銚子)、成田線(成田〜松岸)と鹿島線(香取〜鹿島神宮)を電化
1974年10月30日 帝都高速度交通営団の有楽町線(池袋〜銀座一丁目)が開業
1974年12月19日 日田彦山線の一部区間(豊前川崎〜第一大任、貨物線)が廃止

1975年3月10日 山陽新幹線の岡山〜博多が開業
1975年3月31日 北海道炭坑汽船の夕張鉄道線、庄内交通、越後交通の栃尾線が廃止
1975年4月23日 小田急電鉄の多摩線(小田急永山〜小田急多摩センター)が開業
1975年4月26日 京浜急行電鉄の久里浜線(三浦海岸〜三崎口)が開業
1975年5月5日 阪神電鉄の国道線が廃止
1975年5月30日 木曽王滝森林鉄道が廃止
1975年7月18日 北海道初の電車特急いしかり(485系1500番台)が登場
1975年7月20日 久慈線(久慈〜普代)が開業
1975年8月31日 三江線〈浜原〜口羽)が開業、三江北線と三江南線を三江線に改称
1975年9月30日 大分交通の耶馬渓線が廃止
1975年10月1日 東京駅八重洲口に駅レンタカーが開業
1975年10月13日 奥羽本線(羽前千歳〜秋田)を電化
1975年12月14日 室蘭本線で現役SLの最終旅客列車(C57135、225レ)を運転
1975年12月23日 日本航空のリニアモーターカー(磁気浮上式)、JAL-HSSTが走行試験
1975年12月24日 夕張線で現役SLの最終貨物列車(D51241)を運転
1975年 MARS150(JNRの電話座席予約システム)稼動
1975年 MARS202(JNRの団体・企画商品予約システム)稼動

1976年2月16日 EPOCS(JNRのコンテナ用システム)稼動
1976年3月1日 武蔵野線(貨物線、鶴見〜府中本町、梶ケ谷貨物ターミナル〜尻手と新秋津〜西武鉄道所沢)が開業
1976年3月1日 東海道本線(貨物線、浜川崎〜鶴見)が開業
1976年3月2日 室蘭本線追分機関区の入換機(9600形)が廃止、営業用のSLが消滅
1976年3月7日 豊橋交通の御生橋支線が廃止
1976年3月31日 京都市電の今出川線、白川線と丸太町線が廃止
1976年3月31日 仙台市電が廃止
1976年3月1日 名古屋鉄道の知多新線(知多奥田〜野間)が開業
1976年4月8日 相模鉄道のいずみ野線(二俣川〜いずみ野が開業)
1976年4月26日 岡多線(岡崎〜新豊田)が開業
1976年5月6日 東京都交通局の都営6号線(高島平〜西高島平)が開業
1976年6月10日 札幌市営地下鉄の東西線(白石〜琴似)が開業
1976年7月1日 長崎本線(鳥栖〜長崎)と佐世保線(肥前山口〜佐世保)を電化
1976年7月4日 大島航路(大畠〜小松港)が廃止
1976年7月8日 大井川鉄道にSLの旅客列車(C11227)を運転開始
1976年8月20日 東海道・山陽新幹線のこだま号に禁煙車(8号車)を設定
1976年9月4日 横浜市交通局の地下鉄(横浜〜上永谷)が開業
1976年9月19日 下河原線(北府中〜下河原)が廃止
1976年9月30日 函館本線(貨物線、東札幌〜月寒)が廃止
1976年10月1日 東京地下駅に総武・横須賀線が直通運転
1976年10月15日 東京急行電鉄の田園都市線(すずかけ台〜つきみ野)が開業
1976年11月19日 東海道新幹線の開業時に使用した0系の廃車解体を開始

1977年3月13日 神戸市交通局の地下鉄西神線(新長田〜名谷)が開業
1977年3月18日 名古屋市交通局の鶴舞線(伏見〜八事)が開業
1977年3月19日 尾小屋鉄道が廃止
1977年4月7日 東京急行電鉄の新玉川線(渋谷〜二子玉川園)が開業
1977年4月16日 リニアモーターカー(磁気浮上式)の宮崎実験センターが開所
1977年4月16日 大阪市交通局の谷町線(都島〜守口)が開業
1977年7月9日 宮田線の一部区間(貨物線、磯光〜菅牟田)を廃止
1977年7月16日 リニアモーターカーが宮崎実験線で走行開始
1977年7月29日 名古屋鉄道の豊田線(梅坪〜赤池)が開業
1977年8月20日 泉北高速鉄道の泉北鉄道線(栂・美木多〜光明池)が開業
1977年12月11日 気仙沼線(前谷池〜気仙沼)が開業
1977年12月30日 帝都高速度交通営団(東京地下鉄道の上野〜浅草)が創業50周年

1978年3月1日 新東京国際空港(成田空港)開業に向け総武本線、成田線と常磐線を時刻改正
1978年5月21日 京成電鉄の新空港線が開業
1978年7月25日 鹿島臨港鉄道(鹿島開南〜鹿島神宮)が開業
1978年8月1日 帝都高速度交通営団の半蔵門線(渋谷〜青山一丁目)が開業
1978年8月1日 東京都交通局が都営1号線を都営浅草線、都営6号線を都営三田線に改称
1978年8月8日 箱根登山鉄道が創業90周年
1978年9月30日 京都市電が廃止
1978年10月1日 名古屋市交通局の鶴舞線(八事〜赤池)が開業
1978年10月2日 武蔵野線(新松戸〜西船橋)が開業
1978年10月24日 東北・上越新幹線の上野地下駅を着工
1978年10月31日 京王帝都電鉄の京王新線(新線新宿〜笹塚)が開業
1978年12月12日 能勢電鉄の日生線(山下〜日生中央)が開業
1978年12月21日 東京都交通局の都営新宿線(岩本町〜東大島)が開業
1978年12月25日 士幌線(糠平〜十勝三股)をタクシー会社に委託してバス輸送

1979年1月25日 上越新幹線の大清水トンネル(22.2km)が貫通
1979年2月10日 西日本鉄道の循環線と貝塚線が廃止
1979年3月9日 北総開発鉄道(北初富〜小室)が開業
1979年3月19日 JNR初の交流専用電車(781系)による特急いしかりが登場
1979年6月1日 箱根登山鉄道がスイスのレ―ティシェ鉄道と提携
1979年7月29日 名古屋鉄道の豊田新線が開業
1979年8月1日 山口線にSL旅客列車(C571+12系5両、やまぐち号)が復活
1979年9月17日 東京モノレールが創業15周年
1979年9月28日 リニアモーターカーのML-500が 時速382Kmの世界新記録を達成
1979年10月1日 東海道新幹線の開業15周年記念行事
1979年12月20日 帝都高速度交通営団の千代田線(綾瀬〜北綾瀬)が開業
1979年12月21日 ML-500が 世界新記録の時速517Kmを記録、12月24日に引退





1970年の路線図(東京23区、27,32系統以外の都電を除く)


1979年の路線図(東京23区、都電荒川線を含む)


2008年の路線図(東京23区、都電荒川線を含む)





HomepageHomepage