Home>Tops
Top photos



ここでは「駅、Sta.」(えきすた)のトップページを飾った写真を紹介します。

No.86 2013年
1899年10月21日に日本鉄道の宝積寺として開業した東北本線の宝積寺です。

鉄道ファンに人気がある烏山線の始発駅で、首都圏では貴重になった気動車も見られます。

2007年に改築された駅舎は地場産業に因み蜂の巣をイメージしたもので、2008年にブルネル賞(鉄道デザインの国際デザインコンペティション)の建築部門で奨励賞を受賞しました。

2011/08/28 宝積寺


No.85 2012年
1925年12月25日に開業した豊橋鉄道 東田本線の前畑です。

この停留所には、東田本線では標準的な瀟洒な屋根があります。

次の東田坂上まで、路面電車の定番だった懐かしい御影石の敷石が残されています。

2011/04/29 前畑


No.84 2012年
1928年7月10日に開業した総武本線の新小岩です。

国鉄時代に建てられた標準的な駅舎で、当時は新小岩機関区と貨物駅がありました。

現在も常磐線の金町に行く貨物線があり、新金線と呼ばれています。

2011/04/29 新小岩


No.83 2012年
1928年10月13日に青梅鉄道の楽々園停留場として開業した青梅線の石神前です。

楽々園とは青梅電気鉄道が経営していた遊園地で、かつてはそのアクセス駅でした。

駅前には桜の木が多いので、開花シーズンに行くことをお勧めします。

2011/04/17 石神前


No.82 2012年
1927年12月26日に伊那電気鉄道として開業した飯田線の天竜峡です。

観光名所の天竜峡は駅から徒歩数分の至近距離にあり、アクセス駅となっています。

天竜峡止まりの列車は多いので、乗継時間が長い場合は天竜峡に行くことをお勧めします。

2011/04/02 天竜峡


No.81 2012年
1926年6月1日に開業した上信電鉄線の根小屋です。

パッと見は平凡な駅舎ですが、良く見ると瓦屋根が複雑な形をしているのが分かります。

駅舎の妻面に「猫に食べ物を与えないで下さい。当社と猫は関係ありません。」という貼紙があるので不思議に思ったら、かつては駅猫がいたそうです。

2011/03/26 根小屋




No.76-No.80



Home>Tops