第2ターミナル
第2ターミナル5Fには南展望デッキ、中央展望室と北展望デッキがありC滑走路(16L/34R)が良く見えて午前10時過ぎから順光です。
北風運用では34Lの発着便、南風運用では16Rの出発便を見られて15時以後の4時間以内は16Rの到着便も見られます。
B滑走路/22の到着便とD滑走路(05/23)も見えますが、遠いため撮影には不向きです。

北展望デッキから、出発便が16Lからテイクオフ。
バックには東京港の出入船や東京ディズニーリゾートなどを見られます。
スポットの駐機や発着便が多いため陽炎によるボケが良くあります。

北展望デッキから、出発便が34Rからテイクオフ。
エンジンの後ろは排気でボケてエプロン、滑走路や海から上昇する陽炎の影響も受けます。
到着便は最も陽炎の影響を受けやすく、脱出路に行くまでボケることもあります。

北展望デッキから、出発便が34Rからテイクオフ。
冬場や視程の良い日には東京スカイツリーも見られます。
出発便も陽炎の影響は受けやすく、バックに拘りすぎると撮影チャンスを逃します。
Home