ゲジポイント
さくらの山公園から南に約200m、駒井野交差点からA滑走路方面に向かい、Y字路を右よりに直進した行き止まりで10時過ぎから順光です。
A滑走路(16R/34L)を間近に見られるスポッター御用達(16R、ゲジ)のポイントで、34Lの出発便は撮影に不向きです。
コンクリート柵の幅15cmほどの奥行きのある隙間から16Rの発着便を見られますが、柵には新たな配管が設置され、高い雑草が茂る時期もあり脚立は必須です。
到着便も隙間から撮るため撮影チャンスはほぼ瞬間です。

出発便が誘導路からターン、まもなく16Rにラインナップ。
誘導路はA滑走路の反対側にあり、陽炎はかなり多く誘導路上では全滅することもあります。
ターンすると陽炎の影響は減りますがボケに注意は欠かせません。

出発便が16Rにラインナップ。
大型機には標準ズームまたは広角レンズが必須です。

到着便が16Rにまもなくランディング。
到着便はほぼ瞬間にサイドを撮ることになり、高速連写しても2枚成功すれば良い方です。
Home