赤組と青組は、つまらない?
日本の航空会社は赤組(JALグループ)と青組(ANAグループ)がガリバーで国内のほとんどの空港で見られます。
機種と機材は豊富で運航便数も多いので写真の可能性にチャレンジするのにも向いています。
スポッターのように機材を撮る(レジ収集を兼ねて)のも良いですが、チャレンジすると新たな世界が見えてきます。

羽田空港のC滑走路/34Lからのテイクオフです。
京浜島つばさ公園から撮りました。
Airbus A350は国内の主要空港に就航していてハブ空港は羽田空港です。
JALのBoeing777は退役が進み国内線はA350-900にリプレースを完了、国際線はA350-1000にリプレース中です。

成田空港のB滑走路/16Lへのアプローチです。
B滑走路の北から撮りました。
JAL Cargoは2010年11月1日に貨物機の運航を終了しましたが、2024年2月19日に再開しました。

羽田空港のC滑走路/34Lへのランディングです。
第2ターミナルの展望デッキから撮りました。
ANAのBoeing777は退役が始まり国内線はBoeing787-10にリプレースを開始しました。

成田空港のA滑走路/34Lへのアプローチです。
ひこうきの丘から撮りました。
ANA CargoはBeing 767-300Fがメインですが、Boeing 777Fも運航しています。

羽田空港と成田空港で見られる赤組と青組です。
JAL: Zip Air, J-AIR, JTA, Spring Airlines Japan, Yamato Transport(JALとSpring Airlines Japanに委託)
ANA: Air Japan, ANA Wings, Peach Aviation
Next
Previous
Home>Tips