スカイツリーがクリアに見えたら
冬晴れの空気が澄んだ視程の良い日には東京スカイツリーがクリアに見えることがあります。
午後には順光になるので、その日はウォッチすることをお勧めします。

羽田空港のC滑走路/34Rからのテイクオフです。
第2ターミナルの展望デッキ北から撮りました。
スカイツリーと飛行機の位置関係は一定ではなくバラバラです。
トラフィックが多くてもチャンスは少ないので、予め練習が必要です。

羽田空港のC滑走路/16LからのテイクオフとB滑走路/22へのアプローチです。
第2ターミナルの展望デッキ南から撮りました。
このタイミングは運次第ですがフレームを決めて待つと撮れる可能性は高くなります。

羽田空港のC滑走路/34Rからのテイクオフです。
第2ターミナルの展望デッキ北から撮りました。
あくまでも経験則ですが東京スカイツリーと撮れる可能性が高いのはBoeing747, 777とJALの737です。
Next
Previous
Home>Tips