JNR Limited Express
ここでは、1970年代に活躍した日本国有鉄道(JNR)在来線の特急列車を紹介します。
1970年代の新幹線網は東海道・山陽新幹線のみで、在来線の特急列車は急行からの昇格も多く全盛期を迎えていました。
在来線の特急網は主に都市間連絡のL特急、寝台列車のブルートレイン(通称)とその他の一般的な特急列車に分類されていました。
1964年に開業した東海道新幹線は、1970年代に山陽新幹線として博多まで延伸されました。
このため、山陽本線の特急列車は運転系統の見直しが行われて激減しました。
現代でも新幹線網の整備は進んでおり、幹線の特急列車は順次消える運命にあります。
 |
Index
| |
|
|
 |
北海道を駆ける特急 |
|
|
|
|
|
 |
東北の長距離ランナー |
|
 |
首都圏発のブルートレイン |
|
|
 |
東北方面の特急 |
|
 |
関西以西のブルートレイン |
|
 |
雪国に向かう特急 |
|
|
|
|
 |
伊豆・甲州の特急 |
 |
常磐・房総のL特急 |
|
|
 |
関西方面の特急 |
|
|
|
|
 |
山陽以西の特急 |
|
|
|
|
Homepage