Home>Seibu 3doors
西武3ドア車



西武秩父線と共に、1969年にデビューした101系は黄色に塗られ、従来の西武電車のイメージを変えました。 さらに、1987年まで改良・派生車のN101系/301系と3000系が製造され、黄色の3ドア車は計648両に達しました。

その後、1988年に101系から4000系への改造が行われ、1992年の6000系登場から4ドア車への転換が本格化、9000系への改造、20000系と30000系への世代交代が行われました。現在(2010年8月)では101系(4両*1編成)、N101系(2両*5編成、4両*11編成)、301系(8両*4編成)と3000系(8両*9編成、6両*1編成)の計160両にまで減り、今後も世代交代が進む予定です。なお、101系は2010年11月に全車が廃車されました。

ここでは、西武の3ドア車(101系、N101系/301系、3000系)が活躍する姿を紹介します。


HomeHome