Home>Tokyo Sky Tree
Tokyo Sky Tree



Rising Eastのコンセプト(日出ずる方角、東の空にタワー)を掲げ、2008年7月14日に着工した東京スカイツリーが、2011年3月18日 13時34分に634m(設計上の高さ、武蔵)に到達しました。 ここでは、スカイツリーを入れて列車の 走行写真を撮れるポイントを紹介します。

(注)収録した写真は全て1152*768ピクセルです。右クリック等で等倍の写真を見られます。
浅草を発車して隅田川を渡る東武鉄道のスペーシアで、現代の浅草を象徴するシーンです。 この写真は吾妻橋の西側から撮影しました。

対岸の高い建物は左から墨田区役所、スカイツリー、アサヒビール本社、吾妻橋ホールとUR都市機構リバーピア吾妻橋ライフタワーで、 首都高速6号向島線が伊勢崎線をオーバークロスしています。

運が良ければ東京クルーズの遊覧船などを入れて撮ることも可能です。

2011/04/29 浅草(吾妻橋)
東武伊勢崎線 特急けごん 東武日光行き 100系

吾妻橋を渡り隅田川沿いに伊勢崎線の線路を目指すと、徒歩5分ほどで線路沿いに流れる水路が見えてきます。

この写真は最初の橋から22mm(換算33mm)で撮影しました。 スカイツリーは撮りやすいですが高架線の幅が広いため、車両の足下は見えません。

この水路は伊勢崎線に沿ってスカイツリーのほぼ真下まで流れていて、旧中川に合流します。 観光客はこの付近から増え始め、スカイツリーをバックに記念撮影する姿が目立ちます。(順光は午後)

2011/04/29 墨田区吾妻橋1丁目
東武伊勢崎線 浅草行き 10030系

さらに200mほど線路(水路)沿いに歩くと源森橋があります。 ここには屋形船が繋留されていて、超広角を使うとスカイツリーと一緒に撮れます。

この写真は12mm(換算18mm)で撮影しました。

この橋は、都営浅草線の本所吾妻橋から約300mの場所にあります。

2011/04/29 墨田区吾妻橋2丁目(源森橋)
東武伊勢崎線

屋形船を入れて撮ると超広角特有の倒れ込みが目立つので、水路と屋形船はカットして22mm(換算33mm)で撮影しました。

スカイツリーは自然に見えて、空も広く取り入れられます。 しかし、高架線の柵はどうしても入るので諦めました。

2011/04/29 墨田区吾妻橋2丁目(源森橋)
東武伊勢崎線 特急けごん 浅草行き 100系

源森橋から線路沿いに400mほど歩くと業平橋(なりひらばし)の駅があります。 スカイツリーは駅に隣接した貨物駅の跡地に建てられたので、プラットホーム(浅草方面)から良く見えます。

この写真はプラットホームから24mm(換算36mm)で撮影しました。 この日は第2展望台の工事が行われていて、クレーンの動く様子も見られました。

業平橋駅は改装工事中で、スカイツリーがオープンする2012年春に、東京スカイツリー駅に改称される予定です。

2011/04/29 東武伊勢崎線 業平橋(プラットホーム)



Next page




HomepageHome JR-East