Step5. 横浜港
横浜港には観光スポットもたくさんあるので船と港を眺めるのにお勧めです。

象の鼻桟橋: 防波堤が象の鼻のように見える象の鼻桟橋に停泊している船です。
バックに見えている赤レンガ倉庫はMM21(みなとみらい地区)の再開発により観光スボットになっています。
Photo: 京浜フェリーボート ゆめはま 19GT Length overall:14.25m Breadth Extreme:5.40m Passenger:82名 象の鼻桟橋 - 横浜港(神奈川県横浜市)

MM21: MM21を遊覧している屋形船で、横浜港では港内観光船をたくさん見られます。
汽車道と呼ばれている白い橋のある遊歩道は日本国有鉄道(JR東日本)高島貨物線の遺構です。
引退した帆船の日本丸は日本丸メモリアルパークに展示されています。
Photo: 屋形船すずよし MM21 - 横浜港(神奈川県横浜市)

大桟橋: 巡航大型客船も停泊する大さん橋国際客船ターミナルです。
バックの吊り橋は横浜ベイブリッジで右側の大黒埠頭にはタグボートが停泊しています。
日本郵船 氷川丸は右側にある山下埠頭に展示されています。
Photo: ロイヤルウイング MMSI:431000547 2,876GT Length overall:86.7m Breadth Extreme:13.4m Passenger:630名 大桟橋 - 横浜港(神奈川県横浜市)
Next page
Previous page
Home