Home>Keisei>EMU new generation
Keisei 京成の車両 新世代



一般的な定義ではありませんが、京成では初めて2代となった3000から新世代としています。

快速 西馬込行きです。

3000は2002年から2019年に42編成278両が製造されて現在のメインになりました。

松戸線、金町線と成田スカイアクセス線以外で活躍しています。

2014/7/21 押上線 八広
model 3000, 3001
快速 西馬込行き

快特 羽田空港行きです。

3050は2002年から2010年に6編成が製造されて成田スカイアクセス線用でした。

3100と世代交代、3000の京成色に変更されて運用も同じになりました。

2014/7/21 京急空港線 糀谷
model 3050, 3054
快特 羽田空港行き

快特 羽田空港行きです。

3100は2019年から7編成が製造された成田スカイアクセス線用です。

主な運用は成田スカイアクセス線 - 羽田空港の直通運転です。

2014/7/21 京急本線 梅屋敷
model 3100, 3154
快特 羽田空港行き

京成臼井行きです。

3200は2025年に製造が始められた京成では汎用の車両です。

フレキシブルな運用(4/6/8両編成に変更)を目指しています。

2025/7/21 本線 京成高砂
model 3200, 3205
京成臼井行き

特急スカイライナー 成田空港行きです。

AE, Airport Expressは2009年から2019年に9編成が製造されました。

特急スカイライナー用として設計され、デザイナーは山本寛斎です。

本線でもモーニングライナー、イブニングライナーとシティライナーに活躍しています。

2014/7/21 本線 京成高砂
model AE
特急スカイライナー 成田空港行き




Next
Previous




Home