東武のワンマン新世代で10050、亀戸行きです。
この日は所用があり伊勢崎線を利用したので、曳舟で亀戸線をチェックしたら8000から世代交代していました。 ダブルパンタを上げた先頭車は貴重(先頭は霜取り用の場合も)です。 2025/8/4 亀戸線 曳舟 TOBU series 10050, 11266 亀戸行き |
東急の新世代で2020、急行 中央林間行きです。
SDGs:Sustainable Development Goalsのラッピングは目立ちます。 2025/8/4 東武伊勢崎線 大袋 TOKYU series 2020, 2050 急行 中央林間行き |
西武の新世代で8000、小田急の8000を改造した車両です。
この日は多摩方面に行きました。
SDGsの対応として2000の転用ではなくVVVFの8000を購入したそうです。 2025/8/5 国分寺線 国分寺 SEIBU series 8000, 8003 国分寺行き |
グラデーションではありませんが新世代の40000/30000を意識したようで、遠目には同じカラーリングに見えました。
8000にしたのは8500(山口線のレオライナー)と同じ特殊扱いなのかも? 2025/8/5 国分寺線 国分寺 SEIBU series 8000, 8003 東村山行き |
JR Eastの新世代グリーンカーで、中央快速のE233に増結された車両です。
E231/E233/E235のグリーンカーは編成写真だと見えにくいので撮りました。 このタイプの中間車は外人にブースター(動力専用車)と思われることもあります。 2025/8/5 中央本線 八王子 JR East model SaroE232 快速 高尾行き |
京王の新世代で5000、区間急行 橋本行きです。
ロングシートと対面シートに転換可能で有料の京王ライナー(朝夕のみ)にも使用されるためか、日中はあまり見られませんでした。 2025/8/5 京王線 千歳烏山 KEIO series 5000, 5785 区間急行 橋本行き ![]() |