![]() ![]() ![]() |
JR東日本 200系
1982年6月 240km/h 245km/h 東北新幹線/上越新幹線 やまびこ なすの とき(旧あさひ)たにがわ 16両/14M2T 1230名 H編成 6本 12両/12M F編成 5本 10両/10M K編成 22本 200系は1982年6月23日の東北新幹線(大宮 - 盛岡)開業用に製造された車両で当初は東海道新幹線の0系をベース(Type1)に開発。 交流50Hzの対応と耐寒耐雪設備が装備されました その後、東海道新幹線の100系をベースにした車両(Type2 200/2000番台)が登場。 1999年3月にはリニューアル車(Type3 1000/1500番台を改造)も加わりました。 2003/9/7 東京 Type1(上) 1999/12/5 東京 Type2(中) 2002/4/27 東京 Type3(下) |
![]() |
JR東日本 400系
1992年7月 240km/h(フル規格)130km/h(ミニ規格) 東北新幹線/山形新幹線 なすの つばさ 7両/6M1T 399名 L編成12本 400系は日本初のミニ新幹線規格となった奥羽本線の福島 - 山形用に製造された車両です。 東北新幹線の福島において山形新幹線のつばさとして分割併合するための装置を初めて装備しました。 新製時の塗装はグレーにグリーンの帯でしたが新庄に延伸した際にリニューアルされました。 1999/3/13 東京 |
![]() |
JR東日本 E1系
1994年7月 240km/h 上越新幹線 Maxとき(旧Maxあさひ)Maxたにがわ 12両/6M6T 1235名 M編成6本 E1系はJR東日本が輸送力の強化用に開発、新幹線初のオール2階建として製造された車両です。 そのコンセプトからMax(Multi Amenity Express)の愛称が付けられています。 2002/4/27 東京 |
![]() |
JR東日本 E2系(0番台)
1997年3月 275km/h 東北新幹線 やまびこ なすの 1997年10月 260km/h 長野新幹線 あさま 1998年12月 240km/h 上越新幹線 とき(旧あさひ)たにがわ 2002年12月 275km/h 東北新幹線 はやて 8両/6M2T 630名 N編成14本 10両/8M2T 815名 J編成14本 E2系はJR東日本が東北新幹線と長野新幹線用に開発、勾配線区用として製造された車両です。 東北新幹線の盛岡において秋田新幹線のこまちとして分割併合が可能です。 長野新幹線の急勾配(高崎 - 軽井沢の30 0/00)と電源周波数切替(軽井沢付近の50/60Hz)に対応しています。 1999/12/5 東京 |
![]() |
JR東日本 E2系 (1000番台)
1997年3月 275km/h 東北新幹線 やまびこ なすの 1998年12月 240km/h 上越新幹線 とき(旧あさひ)たにがわ 2002年12月 275km/h 東北新幹線 はやて 10両/8M2T 815名 J編成6本 E2系1000番台は0番台を東北新幹線と上越新幹線用に改良、50Hz専用として製造された車両です。 帯色が0番台の深紅レッドと異なり、北東北の花をイメージしたつつじ色に変更されています。 1999/12/5 東京 |
![]() |
JR東日本 E3系 Type1 (0番台)
1992年7月 275km/h(フル規格)130km/h(ミニ規格) 東北新幹線/秋田新幹線 こまち 6両/4M2T 338名 R編成21本 E3系0番台はJR東日本が東北新幹線と秋田新幹線用に開発、耐寒対雪装備を強化して製造された車両です。 東北新幹線の盛岡において秋田新幹線のこまちとして分割併合が可能です。 1999/3/13 東京 |
![]() |
JR東日本 E3系 Type2 (1000番台)
1997年3月 275km/h 東北新幹線 やまびこ なすの 1999年12月 240km/h(フル規格)130km/h(ミニ規格) 東北新幹線/山形新幹線 つばさ 7両/5M2T 402名 L編成2本 E3系1000番台はJR東日本が東北新幹線と山形新幹線用に開発、400系の増備として製造された車両です。 東北新幹線の福島において山形新幹線のつばさとして分割併合が可能です。 2003/9/7 東京 |
![]() |
JR東日本 E4系
1999年12月 240km/h 東北新幹線/上越新幹線 Maxやまびこ Maxなすの Maxとき(旧Maxあさひ)Maxたにがわ 8両/4M4T 817名 P編成25本 E4系はJR東日本がE1系の増備用に開発、高速車両としては世界最大の輸送力(8+8両編成で1634名)を誇る車両です。 E1系と同様にMaxの愛称が付けられています。 2002/4/27 東京 |
Home