ウィンドウシートから
飛行機の撮影では目的地の空港まで乗客となって行くこともあるかと思います。
ウィンドウシートを予約して広角レンズと望遠レンズで機窓のシーンを撮りましょう。
アイルシートでも国際線の大形機などでは乗降ハッチの窓から撮れることがあります。
flickrにはWindow seat pleaseというグループもあります。

富士山の西北、山梨県の本栖湖付近です。
JALのBoeing737 羽田空港〜中部国際空港(セントレア)から撮りました。
この写真は30mm(35mm換算)ですが、この後に富士山のアップを70mm(35mm換算)で撮りました。

大阪府の八尾空港です。
JALのBoeing767 羽田空港〜伊丹空港から撮りました。
経験則ですが地上を撮るときには、ややアンダーにマイナス補正した方がクッキリ撮れます。
画面の下の方はエンジンの排気でボケています。

韓国のソウル市街地です。
JALのBoeing747(メインデッキ) 金浦空港〜羽田空港から撮りました。
夕方遅くのテイクオフなので夜景になっていました。
巡航高度が高く飛行時間の長い国際線では窓が曇ることも珍しくないので見えたら速攻で撮ることをお勧めします。
Next
Previous
Home>Tips