基本的な撮り方 サンプル

A4.PASMモード M(手動)にして、ホームの乗客付近に絞りとシャッター速度を設定

A5.最適なISO感度 夕暮れを過ぎた暗いランウェイなので、ISO 1600まで感度をアップ

A6.シャッター速度をセット 200Km/h超なので、1/4000secに設定

A7.露出補正をセット 夕方の強い逆光なので、ISO 1000に増感、補正は+2.0

A10.被写体を捉えてシャッター 予め待ち構えて撮りたい位置でシャッター

A10.被写体を捉えてシャッター テイクオフ後に旋回しているのでトレース(レンズを動体に向け続ける)
Previous
Home