Step2-1. 旅客船
港内などで良く見られる遊覧船から世界中を旅する巡航大型客船まで、旅客船の種類やデザインは多彩です。

Pleasure boat: 遊覧船、メジャーで定員が多く低いタイプです。
平水船と呼ばれ湖、川、港内や港湾の特定水域のみ航行します。
Photo: 京浜フェリーボート ROSE IMO:8223945 75GT 258名 Length overall:27.5m Breadth Extreme:7.02m 横浜港 - MM21(神奈川県横浜市)

Pleasure boat: 遊覧船、いわゆるクルーザーですがCruiserは巡航大型客船です。
インテリアとデザインに凝った定員の少ないタイプです。
Photo: オセアンブルー OCEAN BLEU 98GT 144名 Length overall:27.25m Breadth Extreme:7.5m 川崎港 - 東扇島東公園(神奈川県川崎市)

Passenger ship: 旅客船、定期的に神戸港付近を遊覧していますが、レストランもあるので旅客船といっても良いと思います。
Photo: 神戸クルーザー LUMINOUS KOBE-2 IMO:9071789 4,778GT Length overall:106m Breadth Extreme:16m 神戸港 - 神戸空港(兵庫県神戸市)

Passenger/Cargo ship: 貨客船、旅客と貨物を輸送するため後部にクレーンがあります。
この大きさになると浦賀水道から太平洋に出ても揺れはあまり感じません。
Photo: 小笠原海運 おがさわら丸 IMO:9767687 11,035GT Length overall:150m Breadth Extreme:20m 東京港 - 城南島海浜公園(東京都)

Cruiser: 巡航大型客船、ホテルのようにレストランや個室があり大洋を航行します。
Photo: 郵船クルーズ 飛鳥II IMO:8806204 50,444GT 7,324DWT Length overall:240.96m Breadth Extreme:29.6m 東京港 - 羽田空港(東京都)

RO-RO/passenger ship: 旅客車両運搬船、いわゆるフェリーです。
RO-ROはroll-on/roll-offの略でトラックや乗用車などを桟橋から運転して載せられます。
Photo: 東京湾フェリー しらはま丸 IMO:8909161 3,351GT 600DWT Length overall:79.09m Breadth Extreme:18m 浜金谷港 - 金谷(千葉県富津市)
Next page
Home