Step2-3. 港湾関係
港湾関係は用途に応じて多種多様で、港湾工事や海洋土木向けには土木会社や建築会社の保有船もあります。

Tug boat: タグボート(曳船)、大型船の入出港をサポートして入港では回頭と岸壁やバースへの着岸を行います。
さらにパイロット(水先案内)進路警戒(交通整理)消火活動(消防設備付き)を兼務するものもあります。
出港は入港の逆で離岸、回頭を行います。
Photo: 東京汽船 銀河 IMO:9691216 276GT Length overall:38m Breadth Extreme:10m Output power:4400PS 東京港 - 城南島海浜公園(東京都)

Pilot boat: バイロット船、大型船の入出港をサポートする船で水先案内と進路警戒(交通整理)をします。
Photo: ポートサービス アポロ 横浜港 - MM21(神奈川県横浜市)

Barge&Tug boat: はしけと曳船、はしけ(艀)は貨物船の積荷を移動するのに利用され非自航船なので曳船がロープで曳きます。貨物船を沖止め(港湾の沖合いに停泊)して、はしけで荷役する時代もありましたが港湾施設と船の進歩により激減しました。
Photo: 森元船舶 第十一幸陽丸 MMSI:431001521 東京港 - 城南島海浜公園(東京都)

Suction dredger: 浚渫船(はしけと押船)、浚渫工事に使用される浚渫船でサンドポンプ(海底の泥を吸上げる)とGrab bucket(泥を荷下ろしする重機)を備えたはしけを押船で推進しています。東京港では大型船に必要な水深を確保する浚渫工事を良く見かけます。
Photo: 松田海運 高神丸2 IMO:8961925 173GT Length overall:86m Breadth Extreme:9m 東京湾 - 城南島海浜公園(東京都)

Work boat: 作業船、クレーンなどを備えた建設会社の作業船です。
Photo: オカダコンストラクト 三号善進丸 Length overall:14.90m Breadth Extreme:5.00m 京浜運河 - 京浜島(東京都)

Ferry boat: 渡船、海のタクシー(15分から)コミュニティバス(1区間15〜25分)貸切(1日)やツアー(海賊王 フルスロットル 運河探検 バードウォッチング 東京パーフェクト コンテナクレーンウォッチング パノラマナイトビュー)と多彩なサービスの船です。
Photo: TOKYO WATER TAXI, MARINE00 Passenger:6名 Length overall:7.00m 東京港 - 城南島海浜公園(東京都)
Next page
Previous page
Home