JR EastのE257 type 2000/2500、特急谷川岳もぐら 越後湯沢行きです。
E257 type 2000/2500なので特急踊り子のカラーリングです。 2025/8/17 高崎線 西川口 JR East series E257 type 2000/2500 特急谷川岳もぐら 越後湯沢行き |
JR EastのE257 type 5000/5500、特急草津四万 34号 上野行きです。
E257 type 5000/5500を見たのは初めてです。 2025/8/17 高崎線 西川口 JR East series E257 type 5000/5500 特急草津四万 34号 上野行き |
JR EastのE233 type 1000、大宮行きです。
見慣れた車両で変化は感じられませんでした。 2025/8/17 京浜東北線 西川口 JR East series E233 type 1000 大宮行き |
JR Eastの新世代でE493、電車感覚で運転する車両の入換と保線用です。
機関車と客車が激減して現在の田端・尾久がどのように変化したのか見に行きました。 旧田端第1機関区は保線区になりキヤE195が並んでいて、旧田端第2機関区にはEF81がいました。 尾久には電車と廃車?のカシオペア、チラッとE001 TRAIN SUITE 四季島も見えました。 2025/8/17 田端(尾久車両センター) JR East series E493, KumoyaE493-2 ![]() ![]() |