馬橋は総武流山電鉄 総武流山線との接続駅で、貨物列車も武蔵野線と連絡しているので、撮影地として鉄道ファンに人気があります。
馬橋の構内全体がほぼ見えていて、左から総武流山線(青空号、クモハ2001+クモハ2002)、下り快速線、武蔵野連絡線、上り快速線と緩行線です。 この写真は下り列車から撮影しました。 2007/02/24 馬橋 常磐線 上野行き クハ411-609 |
常磐線から武蔵野線に直通する貨物列車は、馬橋で信号待ちをする場合があります。
タイミングが合えば、停車中に快速線を行き来する列車と並ぶシーンも見られます。 500mm前後の望遠レンズが必要になりますが、ブラットホームの松戸側から撮影することも可能です。 2007/02/24 馬橋 常磐線 上野行き クハ401-58 常磐線 EF8196 |
運が良ければ、快速線と緩行線の並走も見られます。
緩行線にはJR東日本の203系、207系900番台と209系1000番台に加え、東京メトロの06系と6000系も来るので、多種多様の組み合せがあり得ます。 2007/02/24 馬橋 常磐線 代々木上原行き 東京メトロ6030 常磐線 上野行き クハ411-1526 |
ストレートの編成写真は馬橋の柏側が有名ですが、北小金の柏側でも撮影はできます。
これは、ほぼ標準域(40mm付近)で撮影したものです。 人の視線(普通に見えている光景)に近く素直ですが、線路を跨ぐ道路橋が気になる方にはお勧めできません。 2007/02/24 北小金 常磐線 上野行き クハ411-623 |
これは、望遠域(300mm付近)で撮影したものです。
415系の11両編成に向けてやや左に振っていますが、道路橋は全く写りません。 望遠域の編成写真では、この感じがメジャーなのかも知れません。 2007/02/24 北小金 常磐線 上野行き クハ411-623 |
これは、望遠域のロング(450mm付近)で撮影したものです。
415系の11両編成(約220m)でも寸詰まりに見えますが、道路橋は全く写りません。 また、丘陵の起伏や複々線の全体など、ここの特徴が良く分かります。 2007/02/24 北小金 常磐線 上野行き クハ411-623 Next page Last page |