東京駅の18番線に到着したのぞみ2号を17番線から撮影したものです。
長いスラントノーズと丸い断面の車体を28mm(刻印は18mm)相当の広角で撮るとこの失敗作になります。 強烈に傾いたショットで、箱形の車両に慣れた安易な撮り方を反省しました。 2007/06/17 東京 18番線 |
500系のシンボルとも言える長いスラントノーズで、下部は飛行機のように丸く処理されています。
先端部分はホームよりも低く、運転席の高さも隣の19番線の300系とはかなり違います。 2007/06/17 東京 18番線 |
真横から眺めた500系のスラントノーズです。
下部には飛行機のような機器別のハッチが並び、このアングルから受けるイメージは戦闘機です。 2007/06/17 東京 18番線 | |
飛行機の胴体をイメージしやすいアングルからのショットです。
車体に不思議な縦縞が見えますが、光線の具合や映り込んだ17番線の屋根だけが理由ではなさそうです。 この縦縞は車体の構造と関係があるのでしょうか? 2007/06/17 東京 18番線 |
500系のもう1つのシンボルとも言える、パンタグラフのある車両です。
ガウディのデザインを想わせる窓よりも大きなエアスポイラーが特徴です。 2007/06/17 東京 18番線 |
まるで潜水艦の潜望鏡のような、独創的なスタイルのパンタグラフです。
潜望鏡のスタイルは水の抵抗を減らすため、パンタグラフは空気の抵抗を減らすためで、流体力学によるデザインは必然的に似たのでしょうか? 2007/06/17 東京 Next page Last page |