Home>TramCar>都電の車両
Tram car: 東京都電 7000形 Type1 7001〜7008



都電の7000形は比較的新しく、近代的で窓が大きく明るいため人気がありました。 ここでは、運転室(車掌室)の窓が3枚のType1(7001〜7019、1954年製造、1次グループ)を集めて掲載します。 (製造廃車日は都電20番氏にご教示いただきました。どうもありがとうございました。)

7001(24系統)
1954/02/22製造 1972/11/15廃車

大塚車庫(16系統)から転属してきたトップナンバーの7001です。

24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は柳島 福神橋です。

右の自動車はトヨタ製のコロナです。



1972/09/23 吾妻橋

7002(23系統)
1954/02/22製造 1972/11/15廃車

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

7002の車体の下は点検用のピットで照明が点灯しているので、点検中と思われます。



1972/02/11 柳島車庫

7003(16系統)
1954/02/22製造 1972/11/15廃車

16系統(大塚駅〜錦糸町駅)で、方向幕の表示は大塚駅です。

大塚車庫内から撮った写真で大塚駅前に向かうため、待機しているところです。



1970/04/29 大塚車庫

7004(23系統),8075(24系統)
1954/02/24製造 1972/11/15廃車

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は月島です。

すれ違う8000形は24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は須田町ですが、なぜか系統板は縦にされています。



1972/08/24 柳島車庫前〜福神橋(浅草通り亀戸3丁目)

7005(24系統)
1954/02/24製造 1972/11/15廃車

24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は上野駅です。

車両の表示は上野駅ですが、なぜか電停の表示は上野駅前でした。

左側が国鉄の上野駅で電停表示のバックに営団地下鉄の上野駅入口、右側道路の反対側に営団地下鉄の本社(建替前)が見えています。



1972/09/23 上野駅前

7006(16系統)
1954/02/24製造 1971/03/20廃車

16系統(大塚駅〜錦糸町駅)で、方向幕の表示は大塚駅です。

ここは春日通りと不忍通りの交差点で、左が護国寺〜池袋、江戸川橋方面、右が氷川下(千石3丁目)〜神明町方面です。

正面の建物は、当時反対側に移転した住友銀行大塚支店跡です、



1970/04/29 大塚3丁目

7007(13系統)
1954/02/25製造 1972/11/15廃車

13系統(新宿駅〜岩本町)で、方向幕の表示は(秋葉原回り)岩本町です。

新宿駅前の乗車用電停から撮影した降車用の電停で、左側が歌舞伎町になります。

左の自動車は恐らくトヨタ製のパブリカです。



1970/03/15 新宿駅前

7008(38系統)
1954/02/25製造 1972/11/15廃車

38系統(錦糸堀車庫〜門前仲町)で、方向幕の表示は洲崎です。

この付近は、城東電気軌道の専用軌道だったそうです。

電柱の形は特徴があって、下には「佐野進」と書かれた選挙用ポスター?が貼られていました。



1972/08/31 南砂三丁目〜第四砂町小学校

Continue to 7012〜7018
Back to 6000




HomepageHome>TramCar>都電の車両