車庫のプレート
柳島車庫を見学した時に撮影したものです。 正面入口から建物に入って、見学許可を得るため名簿?に名前を書きました。 国鉄機関区のようにヘルメットや軍手を渡されることもなく、自由に見学ができました。 1972/09/23 柳島車庫 |
6231
大塚車庫を見学した時に、撮影したものです。 系統板の左は木の札で「重検作業中」、方向幕は「回送車」です。 この6000形は検査中で、8000形の台車に載っているそうです。 1970/04/29 大塚車庫 |
除雪車運行路線
錦糸堀車庫を見学した時に、撮影したものです。 3両で全担当区域を除雪する計画のようです。 1972/08/31 錦糸堀車庫 |
車両管理板?
錦糸堀車庫を見学した時に、撮影したものです。 チョークで書かれているのは、32(3000形)、10(6000形)、18(7000形)、5(8000形)です。 漢字の木札は4段目右から止置車と?(判読不能)、5段目右から止置車、臨時入場、止置車、期限切れ、局部検査と全部検査です。 1972/08/31 錦糸堀車庫 |
スコッチライト
柳島車庫を見学した時に、撮影したものです。 都電以外の路面電車には見られないものですが、車両前面下部の左右に赤い菱形のマークが付けられています。 これは注意を促す反射板で、スコッチやスコッチライトと呼ばれるテープが貼られたものだそうです。 (ぽこぺん談話室にて、さっしい氏と三田車庫運転手第7組氏にご教示いただきました。どうもありがとうございました。) 6216の右側と7003の左側のものが、反射で光って見えています。 1972/08/24 柳島車庫 |
王子電気軌道の社章
荒川車庫を見学した時に撮影した、王子電気軌道の社章です。 王子電気軌道は東京市に買収され、1942年2月1日に東京市電となりました。 三ノ輪橋にも当時の名残り(王電入口)がありました。 1974/10/20 荒川車庫 |