Home>Keisei>Higashi-narita line
Keisei 東成田線 芝山鉄道



東成田線と芝山鉄道は現在でも成田空港(航空/貨物関係者)へのアクセス路線です。 成田空港の敷地内には航空燃料のパイプラインを含むライフラインが地下にあり、空港の開業前にはB滑走路とC滑走路や成田新幹線が想定されていたこともあり、現在の路線に至るまでの経緯は極めて複雑です。
特急スカイライナー 京成上野行きです。

成田山新勝寺は初詣の参拝客が多く例年、三が日には300万人の人出があります。

松の内を過ぎた1月11日(月)ですが、乗客で賑わっていました。

2010/1/11 東成田線 京成成田
model AE100
特急スカイライナー 京成上野行き

芝山千代田行きです。

芝山千代田までは2駅、京成成田 - 東成田線 - 東成田 - 芝山千代田線 - 芝山千代田です。

東成田は成田空港の第1ターミナルと第2ターミナルの中間にあり、1978年5月21日に成田空港として開業しました。

1991年3月19日に本線が現在の成田空港まで延長(東成田線の途中から分岐)されて東成田に改名されました。

2010/1/11 東成田線 京成成田
model 3000, 3009
芝山千代田行き

特急スカイライナー 成田空港行きです。

2010年7月17日に成田スカイアクセス線が開業してスカイライナーは東成田線を通らなくなりました。

現在、京成成田でAEを見られるのはモーニングライナー、イブニングライナーとシティライナー(年末年始の臨時、成田山開運号)のみです。

2010/1/16 東成田線 京成成田
model AE100
特急スカイライナー 成田空港行き

京成成田行きです。

現在の成田空港には空港の手前で東成田線から分岐(分岐点まで東成田線と共用)して行きます。

2010/1/16 東成田線 京成成田
model 3000, 3002
京成成田行き

京成成田行きです。

芝山千代田は日本一短い芝山鉄道の唯一の駅で、2002年10月27日に開業しました。

現在は全ての列車が芝山千代田 - 京成成田を直通運転しています。

京成からリースした車両(芝山色)と京成の車両で運行されています。

2024/6/17 芝山鉄道 芝山千代田
model 3500, 3516
京成成田行き

成田空港のパーキングエリアでステイしているチャーター機です。

珍しい飛行機が飛来すると芝山鉄道から撮る航空ファンもいます。

プラットホームから見え難いため東成田に往復して車内から激写します。

2024/6/17 芝山鉄道 芝山千代田
Weststar Aviation, 2-TSSA
Boeing 767-238/ER




Next
Previous




Home