東急の5050、元町・中華街行きです。
5050は現在も東横線のメインとして運用されています。 東横線では6社(東急 みなとみらい 相鉄 東京メトロ 西武 東武)、多摩川から日吉までは目黒線と並走するので8社の車両を見られます。 2025/7/20 東横線 多摩川 TOKYU series 5050 元町・中華街行き |
みなとみらいのY500、急行 元町・中華街行きです。
東急の5050とほぼ同じ車体ですがカラーリングは派手で大きく異なります。 海外の旅行者はMと前面に書かれているので地下鉄と認識、みなとみらい線は地下のみなので誤解したまま日本も同じだと納得すると思います。 2025/7/20 東横線 多摩川 Minato-mirai series Y500 急行 元町・中華街行き |
東京メトロの新世代で17000、元町・中華街行きです。
東京メトロのMはみなとみらいより控えめなので目立ちません。 2025/7/20 東横線 武蔵小杉 Tokyo Metro series 17000 元町・中華街行き |
西武の新世代で40000、特急 元町・中華街行きです。
西武の40000はみなとみらいより派手なカラーリングで、遠くから見ても良く分かります。 2025/7/20 東横線 武蔵小杉 SEIBU series 40000 特急 元町・中華街行き |
東武の9000、特急 元町・中華街行きです。
東武の東上線と副都心線は50000がメインなので、ここで見られるのはレアだと思います。 2025/7/20 東横線 武蔵小杉 TOBU series 9000 特急 元町・中華街行き |
相鉄の新世代で20000、急行 湘南台行きです。
YOKOHAMA NAVYBLUEと命名されたカラーリングはメタリックで新規参入した相鉄の意気込みを感じられます。 2025/7/20 東横線 武蔵小杉 Sotetsu series 20000 急行 湘南台行き ![]() ![]() |