Home>lost decade
Update the lost decade 1/6



ここ10年ほど首都圏の鉄道をほぼ撮らなかったので、制作した鉄道関連サイトの化石化が進行。 終活にも影響するのでRailways、Station,ekista、Tokyo Railと70's Railwaysを近代化(見やすく標準化してリンクは削除)しましたがコンテンツは永久氷河のマンモス状態。 Station,ekistaと70's Railwaysは静態保存で良しとして、Tokyo RailとRailwaysは何とかしないと... しかし、最近の新車は知らないのでキャッチアップを兼ねてTrain/EMU(東京23区で活躍するJRと大手私鉄の車両)を制作してTokyoRailにアップ。

未撮影の車両をチェックしたら意外に予想よりマシ、 COVID-19の影響に救われたのか?しかし、新幹線はゼロで写メは撮ったと思っていた山手線もゼロなのには愕然。 非鉄のみでなく電車も知らない都民になるのは如何なものか?と思ったので、トランプ流に1日で目立つ車両をキャッチアップする撮影プランを立てました。

Train/EMUで車両の変遷をチェックすると小田急は旧系列を全廃、最も世代交代が進んでいたので最優先。 目的はキャッチアップなので南新宿に行きました。


まもなく新宿に到着する特急さがみ90号です。

ロマンスカーは10000 HiSE、20000 RSEと50000 VSEが引退しました。

新世代は70000 GSE, Graceful Super Expressです。

2025/6/28 小田急小田原線 南新宿
model 70000 特急さがみ90号

30000 EXEは30000 EXE alfaに延命改造されていました。

しかし、30000 EXE(旧色)も来たので完了していません。

2025/6/28 小田急小田原線 南新宿
model 30000 EXE alfa
モーニングウェイ10号

旧5000は小田急の標準的なデザインでしたが、現代の5000は新世代を実感させてくれます。

バンバン来たので、これが世代交代の主役と思われます。

テールライト(消灯だと白く見える)はAmazonを連想させるかも?

2025/6/28 小田急小田原線 南新宿
model 5000 新宿行き




Next




HomeHome