Home>lost decade
lost decade day5 1/2 鶴見線 東海道本線 横須賀線 湘南新宿ライン 相鉄・JR直通線



day4までに撮った写真でTokyo Rail(Finder:Train/EMU Information: Line)を更新、チェックしたらかなりキャッチアップしていましたが目立つ車両(JR East E131 E235 type 1000 TOKYU 1000 type 1500 6020)もあり、鶴見なら品鶴線と相鉄・JR直通線を見られるので撮りに行きました。

JR東日本の新世代でE131、鶴見行きです。

方向表示が扇町行きなのは到着前に変えられてしまったからです。

ローカル線区(鶴見線 相模線 成田線 房総地区 宇都宮線 日光線 仙石線など)の205/209との世代交代が進行中です。

2025/7/24 鶴見線 鶴見
JR East series E131
鶴見行き

相鉄の新世代で12000、品鶴線を大崎(埼京線)方面に向かっています。

相鉄・JR直通線は、大崎から品鶴線(横須賀線 湘南新宿ライン)- 新鶴見(品鶴線 新川崎)- 鶴見 - 東海道貨物線 - 横浜羽沢 - 相鉄・JR直通線(新設)- 羽沢横浜国大(JR/相鉄)のルートで構成されています。

2025/7/24 相鉄・JR直通線(品鶴線) 鶴見
Sotetsu series 12000
大崎(埼京線)方面

JR東日本のE233(常磐線用)、東海道貨物線を東京貨物ターミナル方面から走行中です。

個人的な憶測ですが、羽田空港アクセス線(仮称、建設中)に関連したテストまたは運転訓練などの事前準備と思われます。

羽田空港アクセス線の建設中ルートは、羽田空港新駅(T1/T2)- 東京貨物ターミナル - 東海道貨物線です。

2025/7/24 東海道貨物線 鶴見
JR East series E233

JR貨物の新世代でEF210 type 300、新鶴見方面行きです。

たぶん磯子線(磯子)- 高島貨物線 - 品鶴線で新鶴見方面に向かう貨物列車です。

EF210 type 300は初めて見ました、お供を連れた桃太郎が描かれています。

2025/7/24 品鶴線 鶴見
JR Freight model EF210 type 300
新鶴見方面行き

JR東日本の新世代でE235 type 1000、久里浜行きです。

E235 type 1000は乗車したり見たことはありますが、撮影したのは初めてです。

2025/7/24 横須賀線(湘南新宿ライン)鶴見
JR East series E235 type 1000
久里浜行き




Next
Previous




Home