快速の東京行きが、旧万世橋駅から続くレンガ造りで優雅なアーチの高架を通過しています。
1919年3月1日にこの区間が開通して、東京駅は中央本線の始発駅になりました。 この写真は中央本線(高尾行き)の201系車内から撮影しました。 2006/05/05 神田(旧万世橋) 201系 快速 東京行き |
旧万世橋駅の遺構を利用した交通博物館で、右手を流れているのは神田川です。
2006年5月14日に閉館、さいたま新都心駅に移転して鉄道博物館になります。 中央本線(快速)は、この左側を通り正面のお茶の水方向に向かいます。 2005/07/23 神田(旧万世橋) 交通博物館 |
交通博物館が旧万世橋駅の遺構を特別公開していました。
快速の東京行きから撮ったもので、「しばいせんま」の駅名標と見学者が写真を撮っている様子が分かります。 この写真は中央本線(高尾行き)の201系車内から撮影しました。 2006/05/05 神田(旧万世橋) 交通博物館 |
旧万世橋に特別展示された寝台特急「出雲」です。
牽引機?の区名板は「高」高崎機関区のDD51842で、ヘッドマークはありません。 本来は保線用車両の留置線として使われているため、架線はありません。 この写真は中央本線(高尾行き)の201系車内から撮影しました。 2006/05/05 神田(旧万世橋) DD51842 |
中央特快の高尾行きが、旧万世橋を通過するところです。
この写真は交通博物館の屋上から、お茶の水方向を撮影しました。 2005/07/23 神田(旧万世橋) Next page Last pagee |