Home>IZUMO
IZUMO Arrival



ブルートレインの出雲が2006年3月17日で廃止されると知って最後の活躍を見に行きました。 東海道本線の寝台特急は次々と廃止され現在は実質2本となっていますが、出雲が廃止されると富士/はやぶさの1本のみになります。

廃止の理由は新幹線が延伸、高速化されて利用者が減少、寝台用客車や機関車が老朽化したからとのことですがカシオペアのようなスターが登場すれば新たな利用者を開拓できるのではないでしょうか?

大阪から来た寝台急行銀河が東京駅の9番線に到着するところです。

この牽引機が次に来る寝台特急出雲を田町車両センターまで回送することになります。

2006/2/26 東京
東海道本線 寝台急行銀河 EF651111+24系25形



IZUMO contents
Arrival
Tokyo
Send back
Sunrise

乗客を降ろすと銀河の編成は待機線に予め来ていたEF651112に回送されて行きました。

独り残された牽引機のEF651111は9番線を機回し線として有楽町側の待機線に引き上げられます。

2006/2/26 東京
東海道本線 EF651111

山陰地方で降った雪のためか約27分遅れで出雲が姿を現しました。

マッシブで背の高いシルエットが寝台列車であることを強烈に主張しています。

すれ違う走ルンですとの造りの格差は、この距離からでも感じられます。

2006/3/14 品川
東海道本線 寝台特急出雲 EF651112+24系25形

12両編成 荷物+A寝台+B寝台+B寝台+B寝台+旧食堂車+B寝台+B寝台+B寝台+B寝台+B寝台+B寝台の堂々たる編成が品川に進入するところです。

赤いヘッドマークとブルーの寝台車のコントラストが鮮やかでした。

2006/3/14 品川
東海道本線 寝台特急出雲 EF651112+24系25形

出雲は品川には停まらず、5番線を通過して行きます。

新幹線も停まる品川ですが上りの寝台特急には利用者がいないということでしょうか?

2006/3/14 品川駅5番線
東海道本線 寝台特急出雲 24系25形

終着駅の東京駅10番線に進入してきた出雲です。

この日は名古屋付近の人身事故で大幅に遅れていました。

2006/2/26 東京
東海道本線 寝台特急出雲 EF651114+24系25形




Next




Home Home