8008(24系統) 24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は須田町です。 この車両の系統板は3000/4000/6000形と同様の鉄板です。 1972/08/24 上野公園 |
3145,8010(29系統) 29系統(葛西橋〜須田町)で、方向幕の表示は葛西橋です。 後続車も29系統で、方向幕の表示は錦糸堀車庫前です。 1972/08/24 錦糸堀車庫前 |
8013(24系統) 1956/12/12製造 1972/11/15廃車 24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は柳島 福神橋です。 8000形は屋根の色が斑に薄くなった車両が多かったような気がします。 1972/02/11 柳島車庫前 |
8025(19系統) 19系統(王子駅〜通3丁目)で、方向幕の表示は日本橋です。 この角度から見るとシャープで近代的な感じがします。 1970/07/31 駒込駅前 |
8035(23系統) 23系統(福神橋〜月島通8丁目)で方向幕の表示は月島です。 この車両の系統板は7000/7500形と同様のプラスチック板です。 1972/02/11 深川? |
8054(24系統) 24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は須田町です。 この車両のドアはプレスドアではないようです。 1972/08/31 柳島車庫前 |
8062(24系統) 23系統(福神橋〜月島通8丁目)で方向幕の表示は月島です。 上から見ると車体前後の絞りが良く分かります。 1972/09/23 柳島車庫前 |
4008,8072(13系統) 両車とも13系統(新宿駅〜岩本町 秋葉原回り)で方向幕の表示は新宿駅、左の車両は大久保車庫前です。 4000形との並びは、あまり見られませんでした。 1970/03/15 大久保車庫 |
8092(16系統) 1957/11/13製造 1971/03廃車 16系統(大塚駅〜錦糸町駅)で方向幕の表示は錦糸町駅です。 光線の具合で車体が微妙に歪んでいるのが分かります。 1970/02/11 新大塚(大塚辻町) |
8099(27系統) 27系統(三ノ輪橋〜赤羽)で方向幕の表示は赤羽です。 イメージは大きく異なりますが、この角度から見ると7500形が8000形のスタイルを継承したことを納得できます。 1970/04/29 荒川車庫前 |