Home>TramCar>都電の車両
Tram car: 東京都電 7500形 7510〜7520




7510(32系統)
1962/12/07製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は早稲田です。

車両の左後ろに国鉄山手線の大塚駅、さらに後ろには大塚ビルが見えています。



1972/04/04 大塚駅前〜向原

7511(32系統)
1962/12/04製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は荒川車庫です。

この付近には私鉄で良く見られた送電線が架線の上にありました。



1971/10/03 滝野川一丁目〜飛鳥山

7512(32系統)
1962/12/04製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は早稲田です。

緩いカーブでもガイドレールが設置されていました。



1972/06/06 庚申塚

7513(23系統)
1962/12/04製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

休日の柳島車庫前は交通量が少なく、車両を撮影しやすい場所でした。



1972/09/23 柳島車庫前

7514(23系統)
1962/12/04製造〜1978/04/27廃車(ワンマン化せず)

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

この日は7500形が次々に来たので、連続して撮影できました。

現在、7514は江戸東京たてもの園に保存されています。



1972/09/23 柳島車庫前

7515(23系統)
1962/12/07製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

都電の車庫には珍しく、車庫の外から車庫内を見られました。



1972/08/24 柳島車庫

7516,7514(23系統)
1962/12/07製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

両車とも23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は月島と柳島車庫です。

7500形同士のすれ違いは、意外に見られませんでした。



1972/09/23 柳島車庫前

7517(24系統)
1962/12/08製造〜1972/11/15廃車(柳島車庫廃止時)

24系統(福神橋〜須田町)で、方向幕の表示は上野広小路です。

この角度(電停からとほぼ同じ)から見ると、都電では唯一だった2灯のシールドビームが際立ちます。



1972/08/31 柳島車庫

7518(23系統)
1962/12/08製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

換気をするためなのか、この車両の窓は全て開いています。



1972/09/23 柳島車庫前

7519(23系統)
1962/12/12製造〜1972/11/15廃車(柳島車庫廃止時)

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は柳島車庫です。

塗装が痛んだ部分のみ塗り直したことが良く分かります。



1972/02/11 柳島車庫

7520(23系統)
1962/12/12製造〜ワンマン化〜車体更新・冷房化

23系統(福神橋〜月島通8丁目)で、方向幕の表示は月島です。

休日で始発の福神橋に近いためなのか、乗客がほとんどいません。



1972/09/23 柳島車庫前

Continue to 8000
Back to 7501〜7509




HomepageHome>TramCar>都電の車両