東京メトロの新世代で2000、中野富士見町行きです。
前世代の02は帝都高速度交通営団の標準デザインでしたが、初代の300に倣い赤い車体にウェーブが描かれて車端のみ丸窓です。 銀座線と丸ノ内線 の車両にはデザインへの拘りが見られます。 2025/7/23 丸ノ内線 後楽園 Tokyo Metro series 2000 中野富士見町行き |
東京メトロの新世代で2000、中野富士見町行きです。
文京シビックホール(旧文京公会堂)と講道館は現代でも健在ですが、後楽園遊園地の高い建物により陽陰ができました。 2025/7/23 丸ノ内線 後楽園 Tokyo Metro series 2000 中野富士見町行き |
東京メトロの新世代で2000、池袋行きです。
このカーブの途中から短いトンネル、茗荷谷までは切り通しです。 ここは、東京メトロで唯一の都区内をバック(高架ではなく)に眺望できる貴重な撮影地です。 2025/7/23 丸ノ内線 後楽園 Tokyo Metro series 2000 池袋行き |
JR東日本の新世代でE353、特急 あずさ8号 東京行きです。
神田川のお茶ノ水渓谷に沿って通過するのをお茶の水橋から俯瞰しました。 2025/7/23 中央本線 お茶ノ水 JR East series E353 特急 あずさ8号 東京行き |
JR東日本の新世代でE233、通勤特快 東京行きです。
中央本線 快速用のE233にはグリーンカーが追加されて12両編成になりました。 この編成全体を入れてグリーンカーもはっきり撮れるポイントは限られて貴重です。 2025/7/23 中央本線 お茶ノ水 JR East series E233 通勤特快 東京行き |
JR東日本の新世代駅舎、お茶ノ水駅の聖橋口が改築されました。
四谷駅と似たようなコンセプトでカラーもシックな好い雰囲気です。 2025/7/23 中央本線 お茶ノ水 聖橋口 ![]() ![]() |