7051(29系統) 1955/12/21製造 1972/11/15廃車 29系統(葛西橋〜須田町)で、方向幕の表示は回送車です。 正面から見ると、上に向かって車体幅が微妙に絞られているのが良く分かります。 1972/08/24 錦糸堀車庫 |
7052(38系統) 1955/12/21製造 1972/11/15廃車 38系統(錦糸堀車庫〜門前仲町)で、方向幕の表示は錦糸堀車庫です。 夏の盛りで暑さのためか?背景が霞んで見えています。 1972/08/31 水神森 |
6158,7053(38系統) 1955/12/21製造 1972/11/15廃車 両車とも38系統(錦糸堀車庫〜門前仲町)で、方向幕の表示は錦糸堀車庫と門前仲町です。 6000形と比べると近代的ですが、車体幅は狭くなったように思われます。 1972/08/24 錦糸堀車庫前 |
7054(29系統) 1955/12/21製造 1972/11/15廃車 29系統(葛西橋〜須田町)で、方向幕の表示は須田町です。 隣の橋の看板?には「高圧危険送電中 船をつながないで下さい 東京電力」と書かれています。 1971/03/16 水神森〜竪川通(専用橋) |
7055(32系統) (新7001) 1955/12/21製造 1978/02/03車体更新 32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は早稲田です。 大塚駅からS字の急坂を登り、しばらくすると春日通り(国道254号)との交差点である向原に着きます。 1972/04/04 向原〜大塚 |
7056(荒川線) (新7002) 1955/12/21製造 1978/01/14車体更新 荒川線(三ノ輪橋〜早稲田)で、方向幕の表示は荒川車庫です。 正面右側窓の下に貼られた丸いシールには、カタツムリのイラストが描かれていました。 1974/10/20 荒川車庫 |
7057(32系統) (新7003) 1955/12/24製造 1978/02/24車体更新 32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は荒川車庫です。 当時は、王子〜荒川車庫を歩きながら撮影していました。 1972/09/07 王子 |
7058,7505(32系統) (新7004) 1955/12/24製造 1977/12/05車体更新 両車とも32系統(荒川車庫〜早稲田)で、方向幕の表示は大塚駅と荒川車庫です。 7000形と7500形が揃うと、都電も近代化されたように感じられました。 1972/09/07 王子駅前 |
7059(32系統) (新7005) 1955/12/24製造 1978/03/03車体更新 32系統(荒川車庫〜早稲田)で方向幕の表示は荒川車庫です。 向原を出てしばらく行くと、ジェットコースターのようなS字カーブを駆け降り、正面に見えている大塚駅に着きます。 1972/04/04 向原 |