Homepage Railways 70's Railways Tokyo Rail Weblog US Railfan, #8 US Railfan, #7 US Railfan, #6 US Railfan, #5 US Railfan, #4 US Railfan, #3 US Railfan, #2 US Railfan, #1 D80はCanon、KISS XはNikonに! Nikonの色を目指して ピンボケ多発! 新幹線の攻撃! 勝手にeffect? ゴミが出た〜! ピントがフワフワ! 2006年 |
ピンボケ多発! 2007/07/31 23:54:20 Nikon D80がカムバックしたので、梅雨時の晴れ間を利用してテスト撮影に行きました。 期待したのは1020万画素の描く絵と旧タイプのレンズ、AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6の相性です。 写真は189系の回送で先行する中央快速の後を続行運転、御茶ノ水渓谷から自転車並の速度で上ってきたものですが、ピンボケです。 以前使用していたD70Sなら、連続撮影であっても問題なく撮れるシーンです。 当日の天気は晴れときどき曇り、モードSでシャッタースピードは相応の1/200〜1/1000をキープしたのに、ジャスピンとピンボケが混じっていました。 3脚は使用していませんがカメラのホールディングは普通、同じ列車/同じシーンの複数ショットにはジャスピンが必ずあります。 レンズと相性が悪いのか? 単に自分が下手なのか? ビンボケの混じる理由があるはずです。 修理に関係があるのか? 改めてNikonサービスセンターの納品書を見ると、「お客さまへの連絡事項」に「電子部品交換および修理の場合、設定内容がクリアされている場合がございます。」と書かれていました。 デジタル一眼レフは一般的に背面液晶画面の設定メニューで、自分流に撮影条件などを設定することができます。 これは現代流の「改造」と言えるもので、設定項目は上級機種になるほど増え、D80でもかなりの項目があります。 「設定内容がクリア」とは初期出荷状態に戻ることなので、取扱説明書を見ながら設定したものは全て無効です。 ピンボケ多発! の理由が分かったので、背面液晶画面、取扱説明書と睨めっこしながら、設定メニューのボタンを押しまくりました。 AFエリアモード設定は「シングルエリアAFモード」、中央フォーカスエリアフレームは「ワイドフレーム」、半押しAEロックは「OFF」に設定して後日、試写場にしている阿佐ヶ谷でテスト撮影を行い、ようやくピンボケ多発! は解消しました。 デジタル一眼レフでは設定メニューを確認して、自分の撮り方に合った設定にすることをお勧めします。 Forward Backward |