Home>Digital
Sakura: デジタル放浪記



Homepage
Railways
70's Railways
Tokyo Rail

Weblog
Nikonに回帰? #3 体力の限界!
Nikonに回帰? #2 300mmのレンズ沼?
Nikonに回帰? #1 鉄道写真にはVR?
日々是電脳?! #9 HomeBasicからHomePremiumにアップグレード
日々是電脳?! #8 Dimensionのメモリーを3.5GBに増設
日々是電脳?! #7 WindowsXP SP3でftpが立ち往生
日々是電脳?! #6 Service Packのインストールでトホホ...
日々是電脳?! #5 AQUOSに授業料を払って和風?!に買い替え
日々是電脳?! #4 PostpetをVISTAに引っ越し
日々是電脳?! #3 Outlook ExpressをVISTAに引っ越し
日々是電脳?! #2 PoorBookからVAIOに買い替え
日々是電脳?! #1 PowerMacの世代交代、Appleは偉大だ!
Italy Trenomania, #10
Italy Trenomania, #9
Italy Trenomania, #8
Italy Trenomania, #7
Italy Trenomania, #6
Italy Trenomania, #5
Italy Trenomania, #4
Italy Trenomania, #3
Italy Trenomania, #2
Italy Trenomania, #1

2007年
2006年

Italy Trenomania, #3 2007/12/28 22:21:03

ここでは、Trenomaniaによるその他の分類を紹介します。

Trenomania #3 その他の分類
その他の分類にはお国柄が反映されます。 この写真は東京駅のレール切削車ですが、イタリアのSPENO社から輸入されたもので、本国ではオリジナルが活躍しています。

le infrastrutture (路線関連、駅、信号システム、CARONTE=CAR ON TEchnology)
imprese (鉄道関連企業、車両工場など)
manifestazioni (催事、特別列車)
I musei (博物館など)
panorami e treni in linea (有名撮影地)
I treni visti di lato (列車のサイド)
altri operatori (その他、保線関連)
gallerie degli utenti (ユーザーギャラリー)
I nostri incontri (記念写真、その他)
fermodellismo (鉄道模型)

infrastruttureはUSAと異なり車両がメイン、特にCARONTEと呼ばれる保線用車両に人気があります。 FSの分社化により整備技術系は別会社となり、impreseやmuseiは別に分類されています。 manifestazioniは主にローカル線で行われているようで、trenitaliaの幹線とは異なりローカル色に溢れています。 日本と同様に定番のお立ち台もあり、あまり多くはありませんが、panoramiとして分類されます。

日本の鉄道ファンのほとんどに関心がないのが、latoと称される列車のサイドです。しかしこれは、operatoriやfermodellismoと同じく限られたファンが撮るようです。 反対に人気がありラテン系らしいのが、utentiとnostriです。 車両のみでなく、鉄道と関係のない自分の家のスナップも投稿され、明るい国民性が偲ばれます。

Foto: 21 aprile 2005, altri operatori, Tokyo, Giappone

Forward Backward





Homepage Home>Digital