東京南鉄道管理局 茅ヶ崎機関区 |
1973/05/06 茅ヶ崎機関区 DD13365+DD13206 構内は広くないが、DLがずらりと並んでいて壮観だった。左手方向が茅ヶ崎駅。 1973年5月6日、鶴見で撮影した後、京浜東北線(103系)に乗り川崎で東海道本線(111/113系)に乗り換え、約42分で茅ヶ崎駅に到着。 東京方面に15分ほど歩いて、茅ヶ崎機関区を訪問した。 茅ヶ崎機関区は支所ではなく本区だが、機関車の配置は無し(0両)。 このため所属機の正確な両数は不詳だが、構内には新鶴見機関区のDLが10両以上(赤数字のもの)いて、区名板は「茅」となっていた。 茅ヶ崎機関区の担当は、相模線と東海道本線の西湘貨物ターミナルなど湘南地区の構内入換。 但し、重量級の入換機であるDE11は新鶴見操車場に充当されていた。 茅ヶ崎機関区は廃止され、旧構内の留置線などが一部継承されている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第二次世界大戦後に米軍が自家用として調達したGeneral Electric社製の標準的な電気式ディーゼル機関車。
当初は8500形と呼ばれていたが国鉄に移譲されて、DD12として活躍したもの。 新鶴見機関区の配置だが湘南地区でのみ使用され、訪問した時には全機(5両)が茅ヶ崎機関区に留置されていた。 1973/05/06 茅ヶ崎機関区 DD125? |
DE10としては首都圏で最も若番だったDE1010。
新製配置ではなく一ノ関機関区から転属してきたものだが、旋回窓などの耐寒装備は外されている。 機関区の北東側から撮影、右手が茅ヶ崎駅で東海道本線の神戸方面。 1973/05/06 茅ヶ崎機関区 DE1010 |