熊本鉄道管理局 熊本機関区 |
1973/04/03 熊本機関区 DE101191,69665 右手は熊本駅。機関庫内の右側は廃車の69665、正面手前は後継機のDE101191。 1973年4月3日、人吉機関区で撮影した後、13時47分発の肥薩線(630D)に乗り15時13分に八代へ到着。 15時17分発の鹿児島本線(2158M、421系)に乗り換えて15時57分に熊本へ到着、駅に隣接する熊本機関区を訪問した。 熊本機関区は中規模な機関区で、主な施設はターンテーブル、中型の機関庫と給炭塔。 担当路線は豊肥本線、高森線と三角線だが、豊肥本線は無煙化され高森線のC12と三角線のC11以外は廃車となっていた。 熊本機関区は現在、JR九州 熊本鉄道事業部熊本運輸センターとなり、DLや気動車などが配置されている。 高森線は南阿蘇鉄道高森線となっている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
豊肥本線用の79602、無煙化された多くの機関区と同様に機関庫もSLと同じ運命を辿っていた。
機関庫の中には、廃車となった数多くの9600、C11、C12とD51が留置され、解体を待っていた。 この79602は例外で廃車されず、追分機関区への転属待ちだった。 1973/04/03 熊本機関区 79602 |
機関庫の左側に位置する研修庫に、三角線用で現役のC11260が待機している。
庫内の廃車群とは対照的に、緑ナンバーと門デフを装備した美しい機関車だった。 1973/04/03 熊本機関区 C11260 |