Home>Engine Houses
門司鉄道管理局
直方機関区

1973/03/29 直方機関区 69615,29695,D51206 9600は頻繁に来る石炭列車(セラ)のため常に待機していた。直方駅は左手後方。

1973年3月29日、室木線を撮影した後、遠賀川から11時29分発の鹿児島本線(244M、421系)に乗り11時35分に折尾へ到着。 12時23分発の筑豊本線(735レ、D51206牽引)に乗り換えて12時46分に直方へ到着、駅に隣接する直方機関区を訪問した。

直方機関区は中規模な機関区で、主な施設はターンテーブル、ラウンドハウスと給炭塔。

担当路線は筑豊本線、香月線、宮田線と伊田線で、旺盛な石炭輸送のニーズを支えていた。

直方機関区は廃止、香月線と宮田線は廃線、伊田線は平成筑豊鉄道の伊田線となっている。
7形式 35両 1973年
9600 7両 29641 29695 39601 39620 39642 49688 69632
C11 1両 329
D51 2両 10 807
D60 2両 22 46
DD13 4両 142 381 382 383
DD51 10両 763 764 765 766 775 1001 1002 1003 1004 1005
DE10 9両 13 14 15 16 26 128 129 130 131
岩一 岩二
長岡 東新 高一 高二
敦一 敦二
吹一 吹二
鹿

直方機関区で唯一のC11329がターンテーブルで転回している、ラウンドハウスに見えるD51315は廃車。

直方機関区はDLの導入が進んでいて、石炭輸送も無煙化が進展していた。



1973/03/29 直方機関区
C11329,D51315,DD511001

後藤寺機関区から来訪した39681が待機中、後方のセラの前にはDE10も見えている。

直方機関区の外れにある塔は超大型の給炭塔ではなく、石炭輸送用のセラに石炭を積む施設だった。



1973/03/29 直方機関区
39681




HomepageHome>Engine Houses